本文へ移動

歯科口腔外科

歯科口腔外科

診療科の紹介

 歯科口腔外科の外来診療は、歯科医師3名、歯科衛生士4名、クラーク2名で行っています。病診連携を基本とし、歯科の開業の先生方はもちろんのこと医科 の開業の先生方にもご紹介頂いております。対象疾患は顎骨骨折、口腔領域の外傷、粘膜疾患、嚢胞性病変、腫瘍性病変、顎関節症、舌小帯・上唇小帯付着異 常、埋伏歯・智歯等の難抜歯などの口腔外科疾患を中心とした治療です。その他にもインプラント治療や慢性疾患、血液疾患、心疾患等の全身疾患を伴った有病者および高齢者の一般歯科治療も行います。院内入院患者においては各診療科との連携をはかりながら歯科治療や口腔衛生指導を行っています。いずれも口腔内 を良好に保ち、審美的および機能的に咬合(噛み合わせ)回復することを目標に治療しています。
当科は日本口腔外科学会関連研修施設に認定されています。

当科における顎口腔領域の治療内容

顎関節に対する治療

顎関節疾患には顎関節症以外に、顎関節強直症(顎関節の癒合)、顎関節腫瘍、顎関節炎、顎関節脱臼などさまざまな疾患があります。当科ではマウスピースによる保存療法以外に顎関節洗浄や手術といった外科療法も行っています。顎関節疾患は歯科口腔外科の担当領域ですが、中国四国地区において適切な外科療法を含めた専門診療を行っている病院は少ないです。そこで当科は、顎関節疾患における中国四国地区での高度先端医療を目指して、包括的診療を開始しました。前金沢医科大学顎口腔外科学教授である瀬上夏樹先生を顧問とし、不定期ですが顎関節の難治症例に対応できる体制を整備しました。瀬上先生は、顎関節疾患の執刀手術は国内でも最多数を経験されています。お困りの方は是非ご相談いただければ幸いです。

 

瀬上夏樹先生Official Site(外部リンク)

埋伏歯抜歯
顎の中に埋まっている歯の抜歯をします。最も多いのは智歯(親知らず)で10代後半から高齢者まで炎症に伴うトラブルで受診されます。炎症症状が悪化すると口が開かなくなることがあります。

歯肉あるいは顎の腫れや痛みが生じた歯性感染症等の炎症に対する治療
歯槽膿漏の進行や虫歯の放置で歯肉が腫れたり、顎や頬が腫れたりします。切開・排膿を行うとともに抗生剤投与を行い消炎した後、原因歯の処置を行います。(原因歯の処置は、状況に応じて希望される歯科医院や転院先の協力歯科医院に紹介させて頂く場合が御座いますのでご了承下さい。)
 
外傷による顎骨骨折・歯の脱落等に対する治療
外傷による上顎骨骨折および下顎骨骨折では疼痛と咬合不全を伴います。この場合は以前と変わらない噛み合わせに戻すことを目的に手術を行います。また歯牙の脱落では保存状態がよい場合には再植術を行いますが、不可能であった場合にはブリッジやインプラントといった欠損部を補う処置も行います。

口腔粘膜疾患の治療
口内炎、扁平苔癬、白板症、天疱瘡といった粘膜疾患による疼痛に対する治療を行います。
 
顎骨、口腔粘膜に生じる腫瘍性病変(良性・悪性)の治療
顎骨腫瘍や口腔軟組織腫瘍の切除および切除後の咬合の回復の検討と治療を行います。
 
顎骨、口腔粘膜に生じる嚢胞性病変の治療
最も多い症例は歯の根の先に生じる嚢胞で歯根嚢胞といいます。基本的には外科的に摘出します。その他、口唇粘膜に生じる粘液嚢胞等の摘出を行います。

睡眠時無呼吸症候群に対する治療

当院では口腔外科、呼吸器内科、耳鼻咽喉科の3科が連携し、各科の検査、診察後に睡眠ポリグラフィー検査を行い治療方法を決めています。治療としてはCPAP療法、スプリント(マウスピース)療法、手術があり、最も適した治療法を選択しています。当科ではスプリント療法の適否を判断し、スプリントの作成から使用状況、症状の改善の程度を把握しスプリントの修正、経過観察を行っています。 
 
周術期口腔機能管理

手術、放射線治療、化学療法などの治療の際の合併症予防を目的として行われる口腔管理を「周術期口腔管理」と呼びます。当科では患者さんの治療中、治療後の口腔関連のトラブルのリスクを下げるために口腔管理を行っています。また、当院では地域の歯科医院と連携し周術期口腔管理を行う「医科歯科連携」にも積極的に取り組んでいます。
 
現在では医療の進歩により、様々な薬剤が使用されるようになりました。それに伴い、一部のがんの治療薬や骨粗しょう症の薬の副作用により顎の骨が腐る薬剤関連顎骨壊死(Medication-related osteonecrosis of the jaw: MRONJ)の患者さんが増加しています。当科では主科と連携し、治療を継続しながらQOLが保てるように治療(口腔管理、手術など)を行なっています。
 

その他の疾患に対する治療

•唾液腺疾患、唾石等に対する治療

•インプラント、インプラントに伴う造骨処置(上顎洞拳上術)

•入院患者の歯科治療(退院および転院等の際は、希望される歯科医院や転院先の協力歯科医院に紹介させて頂きます。)
 
 
 2019年2020年2021年2022年2023年
新外来患者2076人1813人1960人1769人1800人
延べ外来患者11096人9935人10377人9896人9451人
外来手術件数495件556件608件595件583件
新入院患者225人189人215人179人184人
全身麻酔件数88件73件77件70件85件
静脈内鎮静件数34件13件19件12件8件

入院手術件数


 2019年2020年2021年2022年2023年
智歯抜歯4957655052
智歯以外の抜歯6267716161
歯根端切除94645
顎堤形成術0000
膿瘍切開756105
骨髄炎手術1420121011
口腔良性腫瘍3420261320
唾石摘出21010
顎下腺摘出0000
唾液腺良性腫瘍手術10011
上顎洞関連手術0200
顎顔面外傷手術113557
顎関節手術21102
口腔癌手術167595
 

外来外科症例

 2019年2020年2021年2022年2023年
歯根端切除術1917132327
軟組織腫瘍摘出392111184
口腔内消炎手術3826455236
口腔外消炎手術00000
小帯切除20420
骨隆起形成27226
腐骨除去816749
歯の移植・再植67421
顎関節脱臼整復32868
顎関節授動術(パンピング)74126
顎関節授動術(洗浄)00001
がま腫切開41342
埋伏抜歯316389424430401
粘液嚢胞摘出術13910713
埋伏歯開窓35214
顎骨腫瘍摘出35523
唾石摘出11211
上顎洞挙上術・造骨処置36441
インプラント一次手術66101010
 

スタッフ紹介

歯科口腔外科部 部長

田窪 千子(たくぼ かずこ)

2000年 徳島大学卒

<資格>
医学博士
日本口腔外科学会認定口腔外科専門医、指導医
日本口腔科学会口腔科学指導医、認定医
臨床研修歯科指導医

<所属学会>
日本口腔外科学会
日本頭頸部癌学会
日本口腔科学会
日本顎関節学会
日本口腔ケア学会
日本顎顔面インプラント学会

<専門分野>
口腔腫瘍
顎顔面外傷
インプラント
顎関節症
顎変形症
 

歯科口腔外科部 医師

小川 修史(おがわ のぶふみ)

2009年 北海道医療大学卒
 
<資格>
日本口腔外科学会認定口腔外科認定医

<所属学会>
日本口腔外科学会

<専門分野>
口腔外科

歯科口腔外科部 医師

金田 和也(かねだ かずや)

2021年 岡山大学卒
 
<所属学会>
日本口腔外科学会
日本口腔科学会
 
 
TOPへ戻る